
5月は第2、第4日曜日共に展示会期間中のため
アトリエショップをお休みさせていただきます。
6月は通常通り、14日、28日がオープン日になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高知県giggy2さんでの展示会まであと5日となりました。
真っ白なレースアップブーツや新作のチャッカーブーツなど、
初お披露目にドキドキしています。
準備も大詰めです。
5月9日(土)〜14日(木)まで
ぜひお越しください。

5月は第2、第4日曜日共に展示会期間中のため
アトリエショップをお休みさせていただきます。
6月は通常通り、14日、28日がオープン日になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高知県giggy2さんでの展示会まであと5日となりました。
真っ白なレースアップブーツや新作のチャッカーブーツなど、
初お披露目にドキドキしています。
準備も大詰めです。
5月9日(土)〜14日(木)まで
ぜひお越しください。


会場:
giggy2
〒780-0821
高知市桜井町1丁目5-12 HABIT 1F
会期:
2015年5月9日(土)〜5月14日(木)
open 11:00〜19:00
(最終日16時までになります)
9、10日は在廊予定です。
サイズサンプルを履いていただき、デザイン、サイズ、革、ソールの仕様などをお選び頂けます。
中敷やクッションでのサイズ調整や、パターンの微調整などもできます。
(DMには採寸と書いてありますが、フィッティングになります)
また、今回の展示会のテーマは「白」です!
そのテーマに合わせて一点物の靴を数点と、革を作りました。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

大きなトートバッグが新しくネットショップに仲間入りしました。
写真のようにピクニックにも
お買い物のマルシェバッグとしても
1泊旅行くらいなら、らくらく荷物が入るサイズです。
もちろん書類やパソコンもすっぽり。
イタリアの上質なタンニンなめし革と麻の帆布とのコンビになっています。
どちらもとっても丈夫ですし、使い込むごとに風合いが増してきます。
持ち手の長さは調節できますので肩かけも可能です。
<サイズ>
・タテ45cm×ヨコ44cm×マチ7cm
(A3サイズがタテヨコどちらでも入る大きさです)
<持ち手の長さ>
・最短30cm
・最長50cm
※2月末〜のお届けになります
詳しくはこちら

誠に勝手ながら12月14日は店舗をお休みさせていただきます。
12月の営業日は28日になります。
皆様のご来店をお待ちしております。

会場:chef d’oeuvre (大阪市西区阿波座1-9-12)
会期:2014年11月6日(木)~9日(日) 12:00~19:00
(最終日は17:00まで)
お問い合わせ:048-992-9500 (entoan)




高松市「デザインラボラトリー蒼」での展示会が13日より始まりました!
今回は、受注生産の靴に加え一点ものの靴の販売も行っています。
日本一周している方に出逢えたり、地元(埼玉県)の方にバッタリ出逢えたりと本当にen(縁)を感じることの出来た三日間でした。
展示会は、23日(火)まで開催しております!
会場はカフェになっており、美味しいコーヒーなどもあります。
ゆっくりとコーヒーを飲み、entoanの靴との時間を楽しんでいただけたらと思います。

靴との時間
シューズブランドとしてくつのあり方を日々追求しています。
靴を履いている「時」に最も重要な要素はデザイン、履き心地、環境や状況に合った機能性だとおもいます。
そしてこれらの要素を高めていくことがシューズブランドであるとかんがえています。
しかし、靴(もの)にはもう一つの「時」があると考えています。
その「時」とは靴を履いていない時間(ものを使っていない時間)です。
ものには不思議な力があります。
愛着が湧き、いつまでも一緒に時間を過ごしていきたくなる不思議な力です。
手に入れた瞬間から愛着が湧くものもあるかもしれませんが、多くの場合はそのものと
どのような時間を共有してきたか、そしてそのものとの未来を想像できるかだと
entoanは考えています。
靴を履いていない時間がもっと楽しく充実したものになれば、
今まで以上に靴に愛着が湧き、その靴を履いて出かける「時」も楽しくなるはずです。
このような思いをこめてGETABAKOを制作しました。
場所:日本橋三越本店 本館2階 メンズシューズサロン
会期:8月27日(水)~9月9日(火)
納期:3か月
※GETABAKO(下駄箱)の受注展示会になります。
サイズや引き出しの種類、カラーをお選びいただけます。
靴の受注は承っておりません。

高松にある「デザインラボラトリー蒼」さんで今年も展示会を
させていただけることになりました。
そして、entoanより一足早く「おなかポッコリキーケースさん」が8着ほど、高松に上陸しております。
新色の「オリーブ君(みどり色です!)」も仲間に加わりました。
そして、ポッコリを支えているハンガーもentoanオリジナルになりました。
展示会の詳細は下記をご覧ください。
ワークショップも開催いたしますのでぜひご参加ください。
「entoanの靴展」(入場無料)
日時:2014年9月13日(土)~9月23日(火)
火曜お休み(最終日23日(火)は18:00まで営業)
時間:13:00~22:00(日祝~18:00)
場所:デザインラボラトリー蒼



普段何気なく脱ぎ履きしている靴。
ですが、気づいたときにはぼろぼろになってしまっている履き口。
履くときに靴べらを使えば長持ちさせることができます。
と、言う事で、
オリジナル靴べらワークショップを開催致します。
革の選定、縫製、仕上げまでを体験していただけます。
イタリアのタンニン鞣しの革を使用し、一針一針仕上げていただきます。
使えば使うほど艶が出て、深みが増してくるので毎日使いたくなっちゃうと思います。
靴べら本体も真鍮製なのでいい雰囲気になっていきます!
自分で使うもよし。
手作りの靴べらをプレゼントもいいのではないでしょうか?
□日時・場所
8月2日・3日
14時からと16時からの会があります。
新宿伊勢丹メンズ館地下1F紳士靴
□定員
15名
□参加費
¥4320
□電話(予約は電話でお願い致します)
0332252755
7月25日(金)12:00より予約を承ります。
ぜひご参加ください。

entoanおすすめのケア用品をご紹介します。
通販可能ですので、お気軽にご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、レーダーバルサム・・・¥1,500(無色、黒、茶、明るい茶)
・栄養補給、艶出し、保護用油性ワックス。あらゆる革製品に。
2、レーダーフェット・・・¥1,400
・皮革用オイル。特に防水が必要な革製品、ブーツなどに。
古くなって乾燥してしまった革製品のケアにも。
3、馬毛ブラシ・・・¥2,000(entoan original)
・仕上げ、艶出しに。
4、豚毛ブラシ・・・¥2,000(entoan original)
・クリームなどを塗り込むとにき。クリームの色によって使い分けてください。
5、竹ヨージ・・・¥120(entoan original)
・細かい隙間などにクリームを塗り込むときに。クリームの色によって使い分けてください。
6、SAPHIRレノマットリムーバー・・・¥1,500
・強力汚れ落とし。汚れや古いクリームなどを取り除き、塩吹き、カビなども除去します。
7、レーダーオイル・・・¥2,400
・軽い汚れ落とし効果、油分補給。さらっとした使い心地です。
8、レーダーフレーゲ・・・¥2,400
・スペシャルケアに。艶出しのワックスと、深く浸透するオイルを配合した皮革用乳液。
9、レザーソールオイル・・・¥2,600
・革底用のオイル。革底の耐久性を高めます。
10、皮革用防水スプレー・・・¥2,400
詰め替え用・・・¥2,200
・防水効果と汚れもつきにくくなります。スエードなど、起毛革には必需品です。
11、レーダーフレーゲクリーム・・・¥1,600(無色、黒、茶、明るい茶、青)
・艶出し、保護効果の高いクリーム
※すべて税抜き価格です。
※別途送料をお願いしています。
(60サイズの場合の目安)
・関東¥460
・関西¥560
・中国、四国¥660
・北海道¥770
・九州¥870
・沖縄¥1,180
※ケア用品をご購入いただいた方にはentoanのロゴ入り竹ヨージをプレゼントしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TAPIRは一般的な皮革用ケア用品に多く使われる石油化学系の成分や
タール色素などを一切使わず、ミツロウやホホバオイルなど、
天然成分のみで作られたドイツのケア用品です。
香りも柑橘系で、肌についても安心です。
entoanでは植物タンニンでなめされた革を多く使っているので、
やはりお手入れにもTARIRのような天然成分のものがいいように思います。
ぜひ一度お試しください。
ケア用品についてのご質問、ご購入はコチラからお問い合わせください。