DIARY

DIARY

出店者紹介/minari

2023/11/26

今日は富ヶ谷のイベントでご一緒する「minari」についてご紹介します!

 

みどりのある暮らしをご提案しています。

お庭・店舗・オフィス等の植栽から、ウッドデッキやフェンス、レンガや石貼りなど外構・エクステリア工事の設計・施工、植物を用いた空間装飾などを行なっております。

イベントでは植物を販売している造園家であり植物屋です。

 

minariとはentoanがtaneで開催したルームシューズのワークショップに参加してくれたことで出会いました。

 

minari/ミナリってどういった意味なのか尋ねると、「植物の実なりのことですよ」と。

イベントでご一緒するときなど観葉植物を販売していることが多いのでピンとこなかったのですが、実のなる植物が特に好きだそうで、その植物好きは幼少期からの筋金入り!

植物を育てるポイントやコツをきっと丁寧に答えてくれると思います。

 

minariを始める前は一級建築事務所で4年、設計に携わり、その後は園芸店(ライフスタイルショップ)でお庭づくり、エクステリアをご提案するチームに所属されていたので、若くして経験豊富、まさになんでも相談できる頼りになる方です。

ぜひイベントでは植物のこと、お庭やお家のことなどお話しも楽しんでいただけたらと思います。

______________________________

「靴と器と植物と」

2023.12/2.3.8.9.10
11:00〜16:00

*minariの出店は2、3、10日のみとなります

東京都渋谷区富ヶ谷1-9-23
旧富澤青果店

*千代田線 代々木公園駅「八幡口」から徒歩30秒
小田急線 代々木八幡駅「南口」から徒歩1分

DIARY

出店者ご紹介

2023/11/24

12/2から始まるイベント「靴と器と植物と」

今日は一緒に出店するtane/タネについてご紹介します。

______________________________

2012年よりtaneとして展示会活動を始め、2014年に埼玉県越谷市に実店舗をオープン。

器やアクセサリー、暮らしに纏わる雑貨をセレクトした常設展の他に、作家さんの展示会やお花や苗の販売会、金継ぎ教室など多岐に渡るイベントを開催しています。

entoanもワークショップを行ったりとお世話になっています。

 

暮らしを潤す種を見つけ、それぞれの花を咲かせてほしい。

そんな思いから始まったtaneのセレクトするものたちは共通して暖かみを感じるものばかり。

優しさ溢れる店主夫婦の人柄を感じます。

富ヶ谷のイベントには作家もののの陶、ガラス、木の器や花器、布製品を厳選してお持ちいただきます。

ちなみにentoanとの出会いは大学時代のサークル。

卒業後、たまたま近所に住んでいたことから、今では家族ぐるみ、公私ともにお世話になっています。

そんなtaneとの交流から今回ご一緒するminariとも出会いました。

次回はminariのご紹介です。

ぜひお楽しみに〜!

________________________________

「靴と器と植物と」

2023.12/2.3.8.9.10

11:00〜16:00

東京都渋谷区富ヶ谷1-9-23

旧富澤青果店

*千代田線 代々木公園駅「八幡口」から徒歩30秒

小田急線 代々木八幡駅「南口」から徒歩1分

 

 

DIARY NEWS TOPICS

フリンジサンダルがウェブストアで販売開始となりました!

2023/8/24

フリンジサンダルがentoan webstoreで販売開始となりました!

もうすぐ9月に差し掛かろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますのでサンダルの出番もまだありそうです!
ソックスと合わせるのもおすすめなので秋口までお楽しみいただけます。

少量での販売となっていますのでぜひこの機会にチェックしてみてください。

DIARY

ハンドソーンのスリッポン

2023/8/24

先日お渡ししたハンドソーンのスリッポン。
革はフランスHAAS社のユタカーフを使用しています。
こちらは油分を多く含むカーフレザーです。
しなやかで吸い付くような質感が特徴で、上質さを実感していただける革だと思います。
今回は裏革も黒で仕立てました。

同じスリッポンでもハンドソーン製法は足裏が触れる中底までより立体的に足に沿って馴染んでくれます。
マッケイ製法のスリッポンもご愛用いただいていて、今回は2足目のご注文です。
試着した際の履き心地の違いを実感していただけ、ハンドソーン製法をお選びくださいました。

長くご愛用いただけたらうれしいです。

DIARY

フリンジサンダル修理のタイミング

2023/7/13

履いていくと自然とカカトのゴムが減ってきます。

 

写真のようにちょうどゴムが擦り切れてなくなる直前が修理のタイミングです。

スポンジまで削れてしまっても修理は可能ですが、できるだけ美しく保つためにはゴムのみの交換がベストです。

 

つま先が減ってきた場合にも部分的に修理が可能です。

ソール全体のゴムの部分が減ってきたときにはオールソール修理をおすすめします。

 

フリンジサンダルだけでなくゴムが擦り切れる直前にリフト交換をするのはどの靴でも共通です。ぜひお持ちの靴のカカトをチェックしてみてくださいね!

DIARY

giggy2展示会の様子

2023/6/27

24、25日の在廊を終えて埼玉に戻ってきました。

たくさんのお客さまにお会いできうれしい2日間でした。

展示会は7月1日まで続きます。

ぜひお運びください!!

DIARY NEWS

ウェブストアの商品発送に関するお知らせ

2022/12/30

本日仕事納め。
ウェブストアの商品発送は1月9日までお休みとなります。
少し長いお休みとなりご不便をおかけしますがなにとぞよろしくお願いいたします。

今年は各地で展示会を開催し、たくさんのお客様とお会いすることができました。

なかなか定期的に更新ができないInstagramやblogですが、来年も変わらずお付き合いいただけましたら幸いです。

今年1年大変お世話になりました。
みなさま良いお年をお迎えください🎍✨

DIARY NEWS

新作チロリアンシューズ

2022/11/24

大阪シェ・ドゥーヴルでの展示会に向けて新作チロリアンシューズのサイズサンプルを作っています。

 

ダブルのハンドソーン(ぐるっと1周)はなかなか手間暇かかりますが、ボリュームのあるアッパーに似合う幅のあるソールに仕上がります。

靴紐を解くだけでスッと脱ぎ履きがしやすく、ゆったりとした木型はさまざまな足の形に合うよう設計しました。

毎年行っていた大阪展もコロナになってからは開催しておらず、今年は3年ぶりになります!
ぜひ試しにいらしてください!

________________

「大阪展示会」

日時:2022年12月1日(木)〜3日(土)
12:00〜19:00

会場:chef-d’œuvre(シェ・ドゥーヴル)
大阪市西区阿波座1−9−12

DIARY TOPICS

越谷てしごと市に参加します

2022/11/8

今週末に行われる越谷てしごと市。

3年ぶりにレイクタウンでの開催です!

entoanは型落ちのサンプルや長期在庫品などの訳あり品をお値打ち価格で出品します。

【てしごと市出品紹介①】
チャッカーブーツ

こちらは廃番となるためサンプルを出品いたします。
サイズは23〜25cm。
これからの季節に大活躍しそうですね!
65%OFFでの販売です。

2、3枚目の右側は私物のチャッカーブーツ。履き込むとこんな感じに。

クロムエクセルというオイルレザーを使った1足でお手入れもとっても簡単!

汚れを落としたあとは皮革用オイルを塗り込むだけです。

外羽根式のデザインなので履き口が大きく開き脱ぎ履きしやすいブーツです。

 

ご購入の際には必ずご試着いただき、革の状態やソールの汚れなどの確認、ご納得いただける場合のみお願いいたします。(お渡し前に個別に状態の説明などをさせていただきます)

エコバッグのご持参もご協力をお願いします。
靴箱のご用意がないものもございます。
ご了承くださいませ。
________________________________
越谷てしごと市

2022.11.13(SUN)

10:00-15:00

会場:見田方遺跡公園
JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」徒歩2分

DIARY TOPICS

はこだて工芸まつり、ありがとうございました!

2022/11/5

はこだて工芸まつり、無事会期を終えました。
お越しいただいたお客さま、はこだて工芸舎のオーナー、スタッフさん、出展者のみなさま、どうもありがとうございました。

 

初めての北海道出店。
たくさんの方にentoanを知っていただくきっかけとなりました。
興味はあってもオーダーの靴を作ることにまだ不安があったり迷われた方もいると思います。
entoanの靴のこと、ものづくりのことをお伝えしながら少しずつ知っていただき、お客さまに寄り添っていけたらと思っています。

 

今回函館に滞在してみなさんがあたたかく迎えてくださったこと、本当にうれしく思います。

いつも各地の展示会やイベントに出店するたびその地域の方々のあたたかさや魅力に触れ、新しい気付きをいただいています。
今回も良い旅となりました。

 

次回は11/13地元越谷でのてしごと市に参加します。
今度は自分たちがみなさまをお迎えする番。
ぜひ越谷に遊びにいらしてください!